ブログをホームページとして使う。

ブログの差別化

 5個のブログの使い分け

 最初から計画していたわけではないのですが、結果としてブログを5個開設することになってしまいました。FC2で2個、エキサイト、アメブロでブログを開設していたのですが、今回新たにBloggerに開設しました。
 
 それぞれのブログは読者層は全く違うと思うので、問題ないとは思いますが、それぞれを他のブルグと差別化しています。
 今回新たに開設したBlogger はブログというより、ホームページのような使い方をしようと思っています。
 
 ラグビーの良さや、星名先生、岡先生のラグビー理論の素晴らしを知ってもらうために開設したので、できれば、全部の記事を読んでもらいたいので、記事数を限定して、更新もあまりしないで、同じブログの中での他の記事とのリンクをたくさんして、伝えたいことをできるだけ正確に理解してもらいたいと思い、そのように構成しています。

  FC2 のこのブログではシッチェスのラグビーの友人にも読んでもらいたいので、英語版やスペイン語版の記事も書いています。これはすでに書いたシッチェスのラグビーに関する記事をGoogleの翻訳ソフトでまず、英語版に翻訳し、更に英語版をスペイン語版に翻訳したものです。

 新しいBloggerにはGoogle の翻訳ソフトが装備されているので、ブログ全体が、世界中の言語に自動的に翻訳されます。

 しかし、私の書く記事はできるだけ文字数を減らすために、結構主語を省略して、書いているので、結構翻訳が間違ってしまいます。
 
 今回のBloggerラグビーの理論的なことを理解してもらうのが狙いなので、できるだけ正確に翻訳してほしいので、ほとんどの原稿を書き直す必要があります。

 もう既に公開しているのですが、何度も英語の部分を読み直して、おかしな翻訳になる部分は別の表現に書き直して、チェックし直しています。

 色々試行錯誤していきながら、今年中になんとか満足のできるものにしたいと思っています。