星名理論と岡理論 32 戦略の順序と時間配分 6

主婦はパートの達人


 岡先生に教えていただいた「戦略の順序とその時間配分」はビジネスでもプロジェクト管理に非常に有効です。プレーを作業、工程として考えると、プロジェクト全体を考えて、各工程の依存関係を明らかにして、どの作業を最初に取りかかるべきか、等を考えるものです。

 またこの考え方は一般の生活でも無意識に取り込まれています。

 「主婦はパートの達人」と言われるそうです。パートと言っても、パートタイマーのパートではありません。PERT (Program Evaluation and Review Technique)は工程管理の手法のことで、短時間に料理を作り上げるには作業の全体像が頭の中に出来上がっており、取りかかる作業の依存関係とその順番がきっちりとわかっているからできるものです。
 
 下図がPERTのカレーライス作りの作業の依存関係ですが、ほとんどの主婦はこの依存関係を無意識に頭に入れて料理しています。

カレーPert 3
 上図を簡単に説明すると、ご飯を炊いて、盛る作業が合計71分で、この赤線がクリティカルパスと呼ばれ、最も重要な作業でこれがスタートするのが遅れると、カレーライスが出来上がる時間が遅れます。カレーを作る作業は60分でご飯が出来上がるまでにカレーが出来上がれば良いので、11分の余裕があると言うことです。
 最後にカレーをかける時間が1分ですのでカレーライスが食べ始められるのは最短で72分後です。

 ラグビーの試合に勝つためには、自分のチームの戦略的なプレーを試合時間80分間の中で、多く実践できた方が試合に勝てる確率が高くなります。これはプロジェクト管理の発想そのものです。

 戦略的なプレーとは何かというと、FW戦を有利に戦うプレー、FWを前に走らせる場面を多く作る、もっと具体的な表現をすれば、ゲインライン(敵と味方の分断線、スクラムで言えば双方の最前線の選手の肩のライン)を突破すると言うことです。
 何故なら、ラグビーはボールを前にパスすることはできず、FWはボールを獲得し、それがバックスに回った時点ではオフサイドの位置にいることになり、ボールが自分たちの前に移動するまで、実質的にはプレーに参加できないからです。

 そしてその戦略的プレー(FWを前に走らせる)は試合時間80分間のできるだけ前の時間帯から多用し、FWが前に走っている時間を、相手より長時間にするということです。これが岡先生が私に指示した前回の記事に書いたAアタックです。
岡理論Pert図 3
 岡先生がパートの理論をご存知だったのかどうかは知りませんが、私がパートの理論を知ったのは卒業した直後です。その時、岡先生のラグビーの理論と同じだと非常に興味を持ち、少し勉強しました。