主体的思考による環境の最適化

星名理論と岡理論 93  主体的思考による環境の最適化 10

ラグビーにおける主体的思考とは 2 この様なタイトルを見ると、何か哲学的な話の様に見えますが、私には自分の意思をはっきりと持ち、それを実践するために全力を尽くすだけのことの様に思えます。 前回の東京外語大のラグビーの続きですが、私は彼らにラグ…

星名理論と岡理論 92  主体的思考による環境の最適化 9

ラグビーにおける主体的思考とは ラグビーをして行く中で、「性格は大雑把でいい加減な、良い言葉で言い直すと、寛容で柔軟性があり、他人の価値観と多様性を認める人間」になっていく確率が高くなります。 でもこれらはラグビーのプレーとは関係ありません…

星名理論と岡理論 91  主体的思考による環境の最適化 8

性格は変えられないが思考は変えられる。 無口で、照れ屋で、口下手で、表現能力に欠けた私は、仲間内の食事会などでもほとんど聞き役で、自分から話すことはほとんどありませんでした。この性格は今でも変わっていません。もう人生も終わりに近いので死ぬま…

星名理論と岡理論 88  主体的思考による環境の最適化 7

私が星名先生、岡先生から引き継いだもの。 当然、私が両先生から引き継いだものは「自由な発想」と「主体的な思考」のようです。でも、これに気づいたのが半世紀以上経った、もう人生の終わりも間近の最近というのが私らしいところです。 私が星名先生にグ…

星名理論と岡理論 87  主体的思考による環境の最適化 6

星名先生から岡先生に引き継がれたもの 星名先生から教えを受けた岡先生に引き継がれたものは「自由な発想」と「主体的な思考」のようです。 岡先生の講演録「教わり、教え、教えられ」では次のように書かれています。 岡先生の略歴(ウィキペでイアより抜…

星名理論と岡理論 86  主体的思考による環境の最適化 5

星名理論が生まれた時代背景 星名理論の凄さを知るためには1960年代の時代背景を知る必要があると思います。私が星名先生と出会い、星名理論を教えて頂いたのが1965年大学2年生の春の時でした。 この頃はテレビもまだ白黒が主流でビデオなどもあま…

星名理論と岡理論 85  主体的思考による環境の最適化 4

「主体的」を選んだプロセス タイトルを決めるにあたって「主体的」と言う言葉の正確な意味を調べました。特に、「主体的」と「自主的」と「自発的」との違いがよくわかりませんでした。「自主的」は行動の取り方に重点が置かれ、人の助けもなく、独立して自…

星名理論と岡理論 84 主体的思考による環境の最適化 3

星名理論に主体的と言う言葉を選んだ理由 コーチングには言葉が重要です。 私はブログを始めるにあたり、使う言葉に結構注意を払う様にしました。 スペインに来て2年ほどで、ラグビーを始めて半年ほどで、成り行きでカデテス(15歳−17歳の選手)のコーチにな…

星名理論と岡理論 83 主体的思考による環境の最適化 2

受動的思考からの脱却 星名理論と岡理論の考え方についてを端的に表す言葉として「主体的思考による環境の最適化」という言葉を使いました。 ラグビーは本質的には地域を取り合うゲームですので、少しでも前へ(相手のゴールラインに向かって)出ると言うこ…

星名理論と岡理論 82 主体的思考による環境の最適化 1

星名理論と岡理論の考え方について ラグビーの友人たちの性格が大雑把でいい加減ではあるものの、「寛容で柔軟性がある」とか「他の人の価値観と多様性を認める」ものでもある、と感じていました。 それは「ラグビーをする連中の性格 5.1と 5.2」で書いた様…

星名理論と岡理論 81 星名理論と岡理論の考え方について

主体的思考による環境の最適化 コロナ禍で引きこもりが続き、いつ死ぬかも分からないようは状況で、ラグビーの素晴らしさと星名先生、岡先生のラグビー理論の凄さを、誰でもが読めるようにブログとして残しておこうと思い、2020年9月20日からFC2に記事を書き…